No4【体験レポ】フォークリフト技能講習 学科座学編の様子

集合は8:15までに余裕を持って。

初日は座学。フォークリフトの構造や安全面の注意点・法令などを学びます。

はじめに受付やオリエンテーションを行うため、8:15から開始となります。(2日目以降は8:30)
DSC03368

 

 

試験に出そうな重要箇所はテキストをマークしましょう。

DSC03400

重要な箇所は、赤字でマークされていたり、先生が何度も説明しますので
きちんとテキストにマークしましょう。テストに出る可能性大です。

 

DSC03385

テキストだけではわかりづらいフォークリフトの構造については
先生がミニチュアを交えて解説してくれます。

 

DSC03395
休憩時間に触って理解を深めましょう。

 

 

写真撮影は初日の昼休憩に行います。

DSC03420

このような写真カードが配布されまして

 

DSC03422

施設内の撮影機で撮影して完了です。
技能講習修了証の顔写真を気にされる方は、初日は気合を入れていきましょう。

 

 

お昼は仕出しのお弁当が頼めます。

DSC03430

休憩時間は45分。
近くにセブンイレブンがありますが、教習所で仕出しのお弁当を注文することも出来ます。(500円)

 

 

午後は力学・法令 そして試験

DSC03399

お昼を食べた後は眠くなりがちですが、初日の最後に試験があるので頑張りましょう。

 

DSC03394

試験に落ちたら、別の日程で初めからやり直しですからね。油断禁物!

 

 

DSC03419

この日は無事に全員合格!

 

受講生の岸さんの感想です。

エンジンの仕組みであったり、力学であったり、実務に活かせる知識が多数ありました。
様々な危険を伴うフォークリフトにおいて、何故危険なのか、
どの様に未然に防止するのかなど非常に参考になりました。

 

講義で学んだ知識は、、実際現場に入った時に大きく活きます。
職場で大怪我をしないため、試験合格のためと割りきらず
しっかり理解を深めましょう。

 

▼住友建機教習所 千葉教習センターのHPはコチラ

 

 

今回の記事はいかがでしたか?
  • 役に立った! (13)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です