難しい高所作業のフォーク水平は、チルトインジケーターで ”見える化” しよう。

高所作業時のフォーク水平は難しい

住友0322_078_edit

高所での荷役作業、運転席からはフォーク角度が分かりづらくて 苦労しますよね。

フォークリフト経験の浅い免許とりたての新米オペレーターや、

視力が低下している年配オペレーターの方にとっては

難易度の高い作業です。

住友0322_097

低い場所なら目視できるんですけどね。

 

長爪ほどズレは大きくなる。

また、トン数の大きいフォークや、奥行きがある荷物を運ぶために

長爪のフォークを使っている現場ですと、

 

同じチルト角であっても、ズレ幅が大きくなります。

 

チルトインジゲーター図解長爪編2

 

つまり 長爪ほど、フォーク水平をつくる難易度は高くなるわけ です。

 

 

 

オペレーターに任せきりはリスク

かといって運転者の経験と勘に任せきりでは、現場の危険リスクは下がりません。

仕損事故ならまだしも最悪、荷物をひっかけて落下させた場合、死亡事故・休業災害 につながる危険性があります。

 

こうなるリスクはできるだけ避けたいですよね。

 

image

(出典:厚生労働省 あんぜんプロジェクト

 

 

フォーク自動水平は、ワンテンポ時間がかかる

ボタンを押せばフォーク水平を自動的に作ってくれる機能を持ったモデルもあります。

フォーク自動水平

 

確かに便利なのですが、水平にセットされるまでに若干タイムラグが発生してしまいます。

 

 

チルトインジゲーターならスピードと安全性を両立できる

そこで、オススメしたいのがチルトインジゲーター。

IMG_1296 - コピー

 

 

 

マスト側についたゲージと、 本体側に取り付けられたメーター

の位置関係を元にマストの傾きを把握する、アナログですがシンプルなしくみです。

IMG_1296_2

ちなみにこの赤い印にゲージを合わせるとフォーク水平になります。

 

 

実際の動作の様子(動画)

横からのアングル

 

 

運転席からのアングル

運転しながらでも左側ですぐに角度を把握できます。

 

 

シンプル故に、費用も安価ですので、手軽にできる安全施策としてオススメです。

現場の安全性を高めるチルトインジケーターに関するお問い合わせは

 

全国の住友フォークリフト販売店

お問い合わせ下さい。

今回の記事はいかがでしたか?
  • 役に立った! (30)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です